windows2000トラブル対応
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
windows2000トラブル対応 [2014/02/25 23:50] – 作成 nabezo | windows2000トラブル対応 [2021/02/04 01:09] (現在) – nabezo | ||
---|---|---|---|
行 4: | 行 4: | ||
Windowsの上書きインストール。メーカのリカバリCDでできるのか? 1 | Windowsの上書きインストール。メーカのリカバリCDでできるのか? 1 | ||
+ | |||
+ | mbr bootsectorの問題なら [[boot-repair]] [[TestDisk]] | ||
====USBキーボードが101になる==== | ====USBキーボードが101になる==== | ||
行 53: | 行 55: | ||
上記の手順を実行して、 4 つのファイルをリストアしても、NT ローダが圧縮されている場合は、 | 上記の手順を実行して、 4 つのファイルをリストアしても、NT ローダが圧縮されている場合は、 | ||
- | NTLDR is compressed Press CTRL+ALT+DEL to restart (NT ローダ は圧縮されています。再起動してください) | + | |
というメッセージが表示されて起動できません。 その場合は、回復コンソールから、 | というメッセージが表示されて起動できません。 その場合は、回復コンソールから、 | ||
行 65: | 行 67: | ||
Windows インストールディスクが無いなどの理由で、 NT ローダ のリストアが出来ない場合は、 | Windows インストールディスクが無いなどの理由で、 NT ローダ のリストアが出来ない場合は、 | ||
- | C:CD .. C:ATTRIB -H C:\boot.ini C:ATTRIB -S C:\boot.ini C:ATTRIB -R C:\boot.ini C:del boot.ini C:BOOTCFG /Rebuild C:CHKDSK /R /F C:FIXBOOT exit | + | |
+ | | ||
+ | | ||
+ | | ||
+ | | ||
+ | | ||
+ | | ||
+ | | ||
の 8 つのコマンドを順に実行すると良いでしょう。 | の 8 つのコマンドを順に実行すると良いでしょう。 | ||
行 84: | 行 93: | ||
参考リンク | 参考リンク | ||
+ | |||
ブート ドライブ文字が変更されているとログオンできない http:// | ブート ドライブ文字が変更されているとログオンできない http:// | ||
+ | |||
FDISK コマンドの使い方 - マスターブートレコード (MBR) の修復 http:// | FDISK コマンドの使い方 - マスターブートレコード (MBR) の修復 http:// | ||
windows2000トラブル対応.1393339841.txt.gz · 最終更新: 2019/06/30 12:22 (外部編集)