ユーザ用ツール

サイト用ツール


nagios

文書の過去の版を表示しています。


ubunt12.04にnagios

設定方法

http://www.unix-power.net/linux/nagios.html

  • /etc/nagios/nagios.cfg nagiosのメイン設定ファイル。
  • /etc/nagios/objects/commands.cfg チェックコマンド一覧。実際に実行されるのはnagios plugin。
  • /etc/nagios/objects/contancts.cfg 異常が発生した際の通知先を指定。
  • /etc/nagios/objects/timeperiods.cfg 通知の時間帯を指定。
  • /etc/nagios/objects/templates.cfg 監視対象ホストや監視サービスに関する監視間隔や通知時間などのテンプレート一覧。
  • /etc/nagios/objects/任意ファイル名 /etc/nagios/nagios.cfg にてファイル名を指定。登録するホスト、サービス一覧
/etc/nagios3/conf.d/generic-host_nagios2.cfg

をコピーして設定ファイルを作成し

define host{
      use                             check-host
      host_name                       host.xxxxx.jp
      alias                           dns
      address                         xxx.xxx.xxx.xxx(or fqdn)
      }  

host.cfgを作成 とりあえずhost設定だけで死活監視ができた。

/etc/nagios-plugins/config/ping.cfg

を編集

nagios.1484906106.txt.gz · 最終更新: 2019/06/30 12:22 (外部編集)