ユーザ用ツール

サイト用ツール


vim

文書の過去の版を表示しています。


vim memo

vimについてはいくつかinternet上に記事があるが、自分がよく忘れることをメモしています。

ctags

windows版のctagsをダウンロードし windowsディレクトリなど、pathの通っているところへ ctags.exeをコピーする。 その後、ソース群のあるディレクトリでコマンドプロンプトを開き

ctags -R

とする。 vimで

:cd ctagsしたディレクトリ

として、

ctrl+]
ctrl+t
ctrl+w,]

起動バッチ(windows)

以下のようなバッチを作っておき、sendtoへ入れておくとフォルダ上で右クリックできて便利。

rem パラメータで渡されたパスへ移動しctagsを実行
rem ctagsはwindowsディレクトリなどへいれておく

%~d1
cd %1
ctags -R 

format

vimでフォーマット(整形)を行う。CSVの表示に便利にする。

http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=294

インストール

http://nanasi.jp/articles/vim/align/align_vim.html

ダウンロード→Align.vbaを開く→:so %を実行

vim.rcに以下を追加する

" Alignを日本語環境で使用するための設定
:let g:Align_xstrlen = 3

コマンド

:Align |
vim.1451113622.txt.gz · 最終更新: 2019/06/30 12:22 (外部編集)